fc2ブログ

ドラクエの季節ですね

ログインするのに15分かかる程度には困っていました。
こちらではどうもお久しぶりです。

お仕事の関係で単身中国にいるわけですが、終業後&土日がとても暇です。
そのタイミングでドラクエ11が発売するのが不幸中の幸い。

ということで、中国にいる9月末までは結構な時間が取れそうなので、真面目にドラクエに励もうと思います。
何か制限攻略もできるといいですね。

ただし、1つだけ、FC2ブログは中国のネットワークから管理画面にアクセスをするためにVPNが必要で少々手間なので、記事を書くとしたらwordpressの方になると思います。
ドラクエの記事はFC2の方に書いていくつもりでしたが、今後の更新の手間を考えて、ドラクエ関連もwordpressの方で更新することになるかもしれませんので、もし興味がある方はそちらを見ていただければと思います。

最大の問題は、中国でPS4版を無事にダウンロードできるのか、ということですね。
ダウンロードできなければ8月に上司に頼み込んで円盤を買ってきてもらうまでできないという・・

色々と試した結果、多分大丈夫!そう信じてる!!

あけました

今年もよろしくお願いします。

昨年は、やり込みはおろか、ゲーム的な活動がかなり控えめな年でしたね。
今後も、ドラクエ11など特別にやりたいものが出ない限りは控えめだと思います。
やり込み関係は、特に。ドラクエ11では何かやれるといいんですけどねぇ。

昨年普通にやったゲームは、

・パワプロ2016
・ドラクエヒーローズ2
・テイルズオブベルセリア
・ポケモンムーン

これくらいかな?多分一番やったのは何とパワプロ。ついでポケモンムーン。久々に図鑑完成させた。
実はヒーローズ2はラストダンジョンを前に積んでいる状態だけどもういいかな。
ゲームとして面白かったのは圧倒的にベルセリアでしたね。ゼスティリアも謎のロゼ推しさえなければ嫌いじゃないので、アニメを正史として話を完結させる三部作に期待したいところ。ライラ黒幕説は嫌いじゃないよ。

やり込みっぽいところでは、駒場祭のドラクエ3リカバリTA観戦に顔を出したり、五月祭のドラクエ8リカバリTAの問題覗きに行ったり、チョロチョロとはしていましたね。これからもチョロチョロとはしているのではないかと思われます。
何より印象的だったのは、やっぱり公式のドラクエ3の大会ではなかろうか。ニコ生をはじめとした配信媒体の行為を肯定したわけではないと思いますけど、歩み寄る姿勢があることがわかったのと、大会を外から見ている限りではRTAをきちんとコンテンツとして扱ってくれているみたいだったのが印象的でしたね。参加していた人の視点ではまた違うのでしょうけど、それもどこかで聞いてみたいものです。

リアル的には、色々と変化があった年でしたね。
今年も、色々とあるような気がします。もしかすると夏くらいから少しの間、日本にいないかもしれない。いるかもしれないけど。

ということで、このブログはあんまり生きていないですが、主にTwitterでは生きていますので今後ともよろしくです。

近況

広告でも消しておこう。

・サラボナを旅立ちました
・テルパドールにでもいこう

・ドラクエヒーローズ2をやってます。今ラストダンジョンかその1つ前くらいだと思われる
・マリベルが喋ってる!
・前作よりしっかりオープンワールドしてて面白いと思う、けどやっぱりボタン連打ゲーなので飽きるよね
・ドラクエ11に期待
・パワプロ2016はそこそこやりました、そういえば
・オールS、特殊能力コンプの野手くらいができました

・ここ数年で一番仕事してる気がする(それでも平和だけど
・ゲームをしていないので情報を発信くる機会がないので、技術系のブログを作りました
・ゲームに関する話題は、引き続きここに更新します
・あんまり引き続きといいつつゲームしていないんだけども

・ドラクエ3の電脳王決定戦、面白かったです
・久々にニコニコのプレミアム会員登録しました(もう解約したけど
・アナウンサーやゲストなど、きちんとしたコンテンツとして扱ってくれていたのが嬉しかった
・もしPS2DQ5で同様の何かがあれば頑張りたいけど、時間とれるかなあ
・そもそも次回はあるのか、あってもドラクエなのかわからんけど

備忘録

ソースコード書けないのでこのブログを使いづらい。Qiitaにすべきか、プラグインを探してくるか。
メモ

Java
・camel、transactedなroute中では、MyBatisでCREATE TABLEするとこける。ログに出てないからよくわからん、TRACEにして追えばわかるのかもしれんがやりたくないしやらない。
・spring、複数データソースの切り替えは意外と簡単。

JavaScript
・ドキュメントツール、jsdocがデファクトスタンダードぽいけど、UIがしょぼい、気に食わない
・まだyuidocの方が検索できる分ましだけど、うーん・・
・esdocが一番良かったけど、es6準拠での実装必須
・backbone.marionetteのテンプレートをhandlebarsにしたとき、es6でうまくいかない
・たぶん、webpackのhandlebars-loaderがes6でバグってる
・結局、サクッと使えるjsdocしかないのだろうか・・


追記:できた。
backbone.marionetteのCollectionView/CompositeViewを使うとき、コンストラクタに引数が渡されていた。
これを、super()に渡してあげることで解決した。
今後、constructorを記述するときは、下記のようにして記述すると予期せぬバグを少しは避けれる気がする。

constructor(args) {
 super(
  $.extend({
   // 新たに追加するプロパティ
  }, args)
 );
}

それにしても、es6は(日本語の)情報が少なくてちとつらい。
というか、フレームワークと組み合わさるとつらいのか。
backboneのeventsはsuperで渡さないと動かないってのもよくわからん。
他は、constructor内でthis.xxx = yyy;でいいんだけども。
あと、backbone.marionetteのuiがeventsのDOMキャッシュに割り当てられないのも謎。レンダリング前だからなのか。

あけました。

あけました。今年も宜しくお願いします。

昨年は、1年のまとめ記事を書くほどゲームをしていないですね・・。

昨年やったまともなゲームは、
 ・ブラッドボーン(未クリア)
 ・テイルズオブゼスティリア(アーシア編途中で飽きた)
 ・ドラクエ無双(ゾーマまでは倒した)
 ・3DSDQ8(オセアーノンで飽きた)
追記:スマブラ3DSでエトワールさんらと拳を熱く交わし合っていた。結局オンライン勝率は6割を超えるくらいでした。上位陣は8割超えてるあたり、超えられない壁を感じる・・

うーん、ひどい。スマートフォンのソーシャルゲームでは、
 ・黒猫のウィズ(それなりにやってます、ミク魔導杯で上位ボーダーとるくらいには)
 ・星のドラゴンクエストは2週間で飽きました

やり込み系は皆無ですね。RTA界もほとんど追えていませんが、ドラクエ7は13時間を、カジノ未使用PS2ドラクエ5では6時間を、それぞれping値さんが突破するという未知の世界に突入していますね。7はともかく、5は想像をだいぶ超えた世界にいってしまった印象です。

--

人生的には、一昨年に引き続きそれなりに大きな転機があった1年でした。
 ・お仕事の最初の異動がありました
 ・但し、同じ部屋内の模様、これでフラグを消化という囲い込み
 ・一人暮らしが1年足らずで終わりました
 ・炎/水のリングが見つかりました、これから山奥の村に向かうくらいです

その他。
 ・DEENの武道館ライブに5年ぶりくらいに行きました、未だにDVDまで全部買ってます
 ・年越しライブは抽選に外れるとかいう奇跡が起きました、んなバカな
 ・人生プラン的には27歳の年明けに7億当たるはずだったので、初めて宝くじを買いました
 ・300円もあたりました
 ・更新することがないので、はたからみると意識高い系みたいなことしか書くことがなくなって困っています
 ・多分、周囲を見ていてもそれなりに意識は高い
 ・但し、すべて金を稼ぎたいという邪な気持ちに先立ったものであり、動機が不純
 ・体調を崩すことが増えた気がする
 ・今年は定期的に断食を取り入れてみたい、ファスティングというらしい

だんだんとよくわからなくなってきましたね。
恐らく今年もあまりゲームをしない年になるかと思いますが、引き続きよろしくお願いします。
襷カウンター
Ustream Cheaker


プロフィール

くねお

Author:くねお
詳細はHPの自己紹介を参照。
ちなみにTOPページはこちら
過去の日記はこちら
ついったーはこちら

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ