Macを買いました
お久しぶりです。Twitterを見れば分かりますが生きています。
やり込みどころかゲームすら全然していないので更新するネタがなかったのですが、そのまま放置をすると文章を書かなくなってしまうのと情報発信をする癖がなくなってしまうので、何かしら書くようにしていこうと思います。元々、適当な日記と名付けていたこともあるので、今まで以上にゲーム色は薄くなりつつ何かを書いていくと思います。
恐らく、主な話題はIT技術よりになるかと思います。元々このブログを見ていた読者層にはあまり興味がない内容かもしれませんが、ご容赦ください。
簡単に近況を記載すると、
・ドラクエ10:実質引退状態
・3DSドラクエ8:買ったけどオセアーノン前で放置
・明後日引っ越しです、短い一人暮らしでした
・お仕事は相変わらずですが、業務は変わって新入社員育成プロジェクトに関わるなど
---
さて、本題です。
スタバでキーボードを高らかに叩いてドヤ顔をするためではありませんが、コードを書くならMacでしょみたいな謎の意識高い系の思想に囚われたのでMacを買いました。購入したのはMacBook Pro Retinaディスプレイ 13インチの256GBです。
128GBとどちらにしようか迷いましたが、仮想VMでWindowsを動かす可能性を考慮して256GBにしておきました。余るようだったらiTunesの管理をこちらでやっても良いですし、容量が大きいに越したことはないでしょう。
お仕事的にもモバイルに携わったことがないので、本当にはじめてのMacだったりします。従って、知ってはいたけど初めて触る、もしくは知らんかった!ってのが非常に多いです。
ひとまず少し触った感想・疑問としては、
・やっぱりMacはDockがかっこいい!spotlightもあるので、ランチャー探しをしなくてよい(Windowsでも不自由ないけどね)
・Cygwinとか入れなくても標準でLinuxコマンドが使える。当たり前だけど感動する
・これで毎回、『Windows』ではこのコマンドなんだっけ、とか調べなくて済む・・・
・ショートカットコマンドが全然わからないのが深刻
・Windowsキー+上とか左右とかの代替はどれなんだろうか、自分でショートカット設定すれば使えるのかな
・何がしかをインストールしたら、どこに入るのか、みたいな感覚がまだよくわからない
・いわゆるBackspaceキーがDeleteキーになったので、control+dとか押すのが慣れない
・・・挙げていくときりがないのでやめよう。飽きた。
とりあえず、環境構築をしつつショートカットキーを覚える日々が続きそうです。
やり込みどころかゲームすら全然していないので更新するネタがなかったのですが、そのまま放置をすると文章を書かなくなってしまうのと情報発信をする癖がなくなってしまうので、何かしら書くようにしていこうと思います。元々、適当な日記と名付けていたこともあるので、今まで以上にゲーム色は薄くなりつつ何かを書いていくと思います。
恐らく、主な話題はIT技術よりになるかと思います。元々このブログを見ていた読者層にはあまり興味がない内容かもしれませんが、ご容赦ください。
簡単に近況を記載すると、
・ドラクエ10:実質引退状態
・3DSドラクエ8:買ったけどオセアーノン前で放置
・明後日引っ越しです、短い一人暮らしでした
・お仕事は相変わらずですが、業務は変わって新入社員育成プロジェクトに関わるなど
---
さて、本題です。
スタバでキーボードを高らかに叩いてドヤ顔をするためではありませんが、コードを書くならMacでしょみたいな謎の意識高い系の思想に囚われたのでMacを買いました。購入したのはMacBook Pro Retinaディスプレイ 13インチの256GBです。
128GBとどちらにしようか迷いましたが、仮想VMでWindowsを動かす可能性を考慮して256GBにしておきました。余るようだったらiTunesの管理をこちらでやっても良いですし、容量が大きいに越したことはないでしょう。
お仕事的にもモバイルに携わったことがないので、本当にはじめてのMacだったりします。従って、知ってはいたけど初めて触る、もしくは知らんかった!ってのが非常に多いです。
ひとまず少し触った感想・疑問としては、
・やっぱりMacはDockがかっこいい!spotlightもあるので、ランチャー探しをしなくてよい(Windowsでも不自由ないけどね)
・Cygwinとか入れなくても標準でLinuxコマンドが使える。当たり前だけど感動する
・これで毎回、『Windows』ではこのコマンドなんだっけ、とか調べなくて済む・・・
・ショートカットコマンドが全然わからないのが深刻
・Windowsキー+上とか左右とかの代替はどれなんだろうか、自分でショートカット設定すれば使えるのかな
・何がしかをインストールしたら、どこに入るのか、みたいな感覚がまだよくわからない
・いわゆるBackspaceキーがDeleteキーになったので、control+dとか押すのが慣れない
・・・挙げていくときりがないのでやめよう。飽きた。
とりあえず、環境構築をしつつショートカットキーを覚える日々が続きそうです。
スポンサーサイト
tag : Mac