fc2ブログ

PS2版DQ5RTA 青年時代後半 戦略比較

あたまのたいそう。
たまにはRTAに関係のあることを考えたいなーと思っていたのですが、最近僕のついったーのタイムリストでPS2DQ5のことを書いている人が多い(気がする)ので、乗っかってみることにする。

カジノ未使用の青年時代後半の戦略を比較してみようという試み。
ただまぁ、あまりカジノ未使用に長けていないので、おかしなことを書くかもしれないのでそうしたら突っ込んでください。

PS2版DQ5RTA 青年時代後半 戦略比較

---

元々、killionさんがExcelでまとめてくれたグラフがあったんだけれども、せっかくなのでjqplotを使ってブラウザでグラフを描写してみました。
個人的には、エクセル出力の画像をそのまま貼り付けるよりは見やすいかなーと思います。好みと慣れの問題かもしれませんが。
たぶん、Excelをそのままpdf出力して公開するのが一番簡単だったでしょうね。
jqplotは(その筋では)割と有名だと思うので、名前は知ってるし日本語の情報も多いのですが、使ったことがあるわけではなかったので、慣れるまでが面倒でした。

本当は汎用的に関数を書けばいいんだろうけど、目的をはき違えそうだったのでグラフの数だけ関数を書いてます。あんまりよろしくはないですが。

---

ポケモンばっかりやってると思ったら意外と何かやっていたのでした。
コードギアスを2期分全部みてたら面白くてこちらが後回しになってしまったというのが正確なところですがね!

ポケモンの話はまた次回。いつだかわからないけど。
スポンサーサイト



ネタの転載2

例によってkillionさんの調査ネタシリーズ.

サラボナ→火山まとめ
トヘロス徒歩時間
左 27:91
右 25:41
平均エンカ数
左 3.4 (弱 1.0 強2.4)
右 3.0 (弱 0.3 強2.7)
エンカ内容
弱のみ グレゴール、スモールグール、へびこうもり
強のみ マンモス、爆弾岩、キメラ
共通 ランス、まものつかい、べろ、メタハン
以上

だそうな.
こちらは右側からの人が多そうですよね.
弱エンカがそもそも弱くない上に稼ぎ辛い.

次は何をしてくれるのかなー(


---

DQ6はというと,ムドーに挑戦を4回して,3回負け,1回は2時間7分切という好タイム.
ちょっと負けすぎ.とはいえ初期で連勝しすぎているのでバランスしてるだけともいえる.

好タイムで突破した時に限って,その後が酷い.
ルカニ10連続はずれ(1/2)からの焼け付く息全滅.
このあたりでモチベが失われつつ,試練その3で3時間23分.

続けてもよかったんだけど,色々思うところがあってリセット.
決して休憩中に連射機を入れ忘れたわけではない.断じて.


以上.

ネタの転載

社畜先輩ことkillionさんが調べたネタ.
Skypeのチャットに上がってきたネタだけど,勿体ないから公開したらって言ったら転載しといてとかどういうことやねん.

以下転載.

-----

アルカパ→レヌ道中まとめ

【トヘロス使用での徒歩時間】
左 22:16
右 20:15

【平均エンカ数】
左 2.1 (弱1.3 強0.8)
右 2.0 (弱0.5 強1.5)
弱は弱エンカエリア、強は強エンカエリアでのエンカ数

弱エリア:ドラキー、一角うさぎ、、大木槌
強エリア:ベビパン、くびながイタチ
両方:バブルスライム、おおネズミ、グリーンワーム

以上.
なお,サンプル数は左右30回ずつとのことです.

------

大体そんなもんかー,という感じですが,貴重ですね.
調査お疲れ様でした.日記のネタどうもw

軽く調査

DQ7の記録狙いをやるつもりでいるのに,書いている内容が完全に5なのはなぜなのかw

パンダさんのこれに関して.元ネタはガーネットさん.
1年近く前に,ほぼ同じ調査を実はやっているのですけど,その時は5割も成功しないから使えんなぁという印象だったのですが,
連射速度を変えると結果がおもしろい感じに変わるというのは気づいていませんでした.
僕は試したことがあったので,さすがに8割はないだろうとは思っていましたが,
それでも4割で好みのフレーム遷移ができるならおもしろいよね.
ということで,僕の方でも軽く68回転ほど回してみました.
	極@15連射,カジノ出入りを繰り返し,SCPH-90000
75F(mod0) 76F(mod1) 77F(mod2) 78F(mod3) 79F(mod4)
19回 26回 8回 12回 3回
0.28 0.38 0.12 0.18 0.04


ということで,それなりなブレはあるものの,一番確率が大きいパターンはパンダさんと同じになりました.
また,1回転回してから「いいえ」の選択肢を△連打で押下してそのまま次の出目に入る方が,
×を押してから△を押すよりブレが少ないんじゃね?という意見も出てました.
これは,試行回数が10回ほどと少ないのでデータは載せないでおきます.
誰か試してくれないかなー.特に残念勢の中で社畜じゃなくて暇な人たち!



今更ですが,FC2ブログって<pre>タグが使えたんですね.
これが使えるなら,わざわざテーブル使って成形しなくとも読めるレイアウトになるじゃないか.

返信

続・天空の剣に関して

まずは伝わりにくい文章を書いてすいません。
近い内容が書いてあるエトワールさんの記事を読んだ後に自分の記事を見直すと、ひどくわかりづらい。
推敲しなくてもそれなりに読める文章を書く能力が足らんなあ。仕事でもそうだけど。

さて、天空の剣関連の話。
10月14日の記事で書いた調査結果についての補足を。

まず、こちらからのダメージ蓄積は、イオナズン反射と賢者の石を使用しない場合のピエールの打撃のみです。
最近は魔神の鎧は拾ってます。主にイブールとミルド1のために。

で、あの条件で2回戦ってリーチ状態(いわゆる雫を打ちたい状態)になったことすらなかったです。
これは多少運がいいような気はしますが。
波動+マホカンタ、という状態はそれなりに見たと思いますが、そこから崩されたのは前に書いたようにレックスがHP124から焼き殺されたくらいです。
結局その後がヌルく、何事もなかったですが。

世界樹の雫を1発撃てること、とんかちの火力があることを考慮すれば、まず問題ないのかなあ、という感じです。
ただ、レックスのHPが126に届かない場面がちょいちょいと見受けられたので、男の子に命の木の実を2、3個積んだ方が具合が良さそうな気がしました。
(今回はせっかくなので、アプールの祝福の杖で対処してました、HP171あったので。)




・アプール登場ターンについて
灼熱開始ターンには出てこないのはまあそうですよねえ。
マホカンタ開始ターンに登場しても死んでしまい、蘇生ターンでのローテ飛ばしはどうするのかと思っていたのですが、これもなんとかなるんですね。
サンチョが後攻賢者の石という前提が頭に入っていなかったみたいです。我ながら考えが甘い。

まさかアプールのHP171のために木の実を使う時代が来るのだろうか?
Lv20ならば大抵木の実1つで届く…よね?
マホカンタ+灼熱の時にアプールのためだけにフバーハはなんとも綺麗ではないですよねえ。
でもここで打撃するために命の木の実を使うのも微妙か?
そもそも拾ってるのかはわかりませんが。




バレーの影響で筋肉痛で死にそうである。
7人ぴったり→1人バックれ→リベロなしでセンター
相手は春高出場したことあるような人たちがチョロチョロといる程度のレベル。
あれだよね、社会人が出て来るような大会って大抵そんなんだよね。
まあそもそも僕はそんな人たちと渡り合えるようなレベルとは遥かに遠いのですが。

3カ月ぶりの運動の割には激しすぎた。
腹筋背筋肩下半身と全体的にしんどい。笑
襷カウンター
Ustream Cheaker


プロフィール

くねお

Author:くねお
詳細はHPの自己紹介を参照。
ちなみにTOPページはこちら
過去の日記はこちら
ついったーはこちら

最近の記事
最近のコメント
カテゴリー
リンク
月別アーカイブ