DQ7RTA記録集更新
DQ7RTA記録集を更新しました。
けったさん / 13時間9分45秒
ついに13時間一桁台まできましたね。あと10分。
アイラの183回チャートかつ、マリベルに忍び足を入れているのが特徴でしょうか。
マリベルにイオラはおろかメラミがないことから、タイムマスターはもちろん、ウルフデビルもあんまり舐めてかかると痛い目に合うようです。
ついったーで少し書きましたが、タイムマスターのまぶしい光をきあいためを絡めて回避しつつ、マキマキを1匹ずつ撃破して時の砂を受ける率を着実に減らしていくというのは、言われてみると当たり前なんですけど考えたことなかったと思いました。
あと、これはけったさんに限った話ではないですが、最近のグラコス前に疾風のバンダナ+ちからのゆびわを揃えている人が多いように思いました。話を聞いている限り、疾風のバンダナを購入する場合、ちからのゆびわを追加回収するコストは1分程度とか。記憶する限りでは初出はping値さんだったのかな、違ったらすみません。
ちからのゆびわがプラスに働いているかどうかは簡単には判断つかないような気がしていますが、疾風のバンダナは明確にグラコスの安定、速度に影響するので、双方回収するというのは流れが美しいなぁと思いました。僕が今後やることがあれば、パクる参考にすると思います。
個人的には、マリベルの忍び足があるメリットと、メラミイオラがないデメリットの時間的な見積もりがあるとイメージしやすいと思いました。体感でどれくらい、とかあったら教えてほしいなー。
---
13時間切りまでついにあと10分までせまりました。誰が切るんですかね。今のままでも試行回数次第で切れるんだとは思うのですが、戦略的にあと数分縮めればぐっと現実的になるよね。
ただ、約8か月ほど7から離れて寝かせた状態で色々と考えをめぐらせたりパンダさんと話をしてみたりしてみましたけど、現実的に短縮につながりそうな案はでてこなくて厳しいなぁとも思ったり。一応考えをめぐらせたことをメモ。
#魔人斬り以外でメタルキングを撃破する方法
・レベル依存ダメージのぱふぱふ→強打完全耐性には0ダメージ
・受け流しで打撃反射→反射先の守備力依存
・バイキルトきあいため打撃→ミスor4or5ダメージ
最後の奴は協力してくれた方はありがとうございました。
簡単に解説をしておくと、
・(攻撃力-守備力/2)≦ 0 のとき、ダメージは0か1
・バイキルトはダメージを2.0倍(攻撃力ではない)
・きあいためはダメージを2.0-2.5倍(バイキルトが先に計算される)
僕も適当なデータでやってみましたが、思いのほか5ダメージが出るのでびっくりしてました。
きあいためのダメージ分布が気になりましたが、調べたところでどうにもできないのと、きあいためを使用して損することはないので深く調べる必要はないかなというところ。気になるけど。
メタルキング狩りのときに作戦をみんな頑張れにしておくと、行動封じが効いているときはAIが打撃をしてくれるという仕様と組み合わせれば、魔神斬りなしでも十分に現実的に狩れるようには思いました。
但し、
・バイキルトのためにオチェアーノの剣を先に回収しないといけない
・そもそも、魔神斬りをカットすることによる短縮効果は転職内容にもよるけどあまり大きくない
・やはり魔神斬りが1発で当たるのが最速
ということから、タイム短縮という観点からは微妙かなぁといったところでした。
#マリベルのしっぺがえし
・昔も調べたような気はするけど、もう一度見直してみた
・結局、洞窟魔神戦でのルカナン反射くらいにしか使えない
・イノゴンで砂嵐とかガマデウスに猛毒の霧とか強いやん!と思ったけど、そもそも使えなかったりマリベルいなかったり
#転職あれこれ
・妙案は何も出ず。剣の舞が強すぎる
・グラコスまでをメラミで何とかして、メルビン加入後に稼ぐ、とかパンダさんと話してみたけど、早くなるビジョンが見えない
結局、画面回転を極めるのが一番の短縮なんじゃないかという、なんとも残念な結論でした。なんかないかねぇ。
けったさん / 13時間9分45秒
ついに13時間一桁台まできましたね。あと10分。
アイラの183回チャートかつ、マリベルに忍び足を入れているのが特徴でしょうか。
マリベルにイオラはおろかメラミがないことから、タイムマスターはもちろん、ウルフデビルもあんまり舐めてかかると痛い目に合うようです。
ついったーで少し書きましたが、タイムマスターのまぶしい光をきあいためを絡めて回避しつつ、マキマキを1匹ずつ撃破して時の砂を受ける率を着実に減らしていくというのは、言われてみると当たり前なんですけど考えたことなかったと思いました。
あと、これはけったさんに限った話ではないですが、最近のグラコス前に疾風のバンダナ+ちからのゆびわを揃えている人が多いように思いました。話を聞いている限り、疾風のバンダナを購入する場合、ちからのゆびわを追加回収するコストは1分程度とか。記憶する限りでは初出はping値さんだったのかな、違ったらすみません。
ちからのゆびわがプラスに働いているかどうかは簡単には判断つかないような気がしていますが、疾風のバンダナは明確にグラコスの安定、速度に影響するので、双方回収するというのは流れが美しいなぁと思いました。僕が今後やることがあれば、
個人的には、マリベルの忍び足があるメリットと、メラミイオラがないデメリットの時間的な見積もりがあるとイメージしやすいと思いました。体感でどれくらい、とかあったら教えてほしいなー。
---
13時間切りまでついにあと10分までせまりました。誰が切るんですかね。今のままでも試行回数次第で切れるんだとは思うのですが、戦略的にあと数分縮めればぐっと現実的になるよね。
ただ、約8か月ほど7から離れて寝かせた状態で色々と考えをめぐらせたりパンダさんと話をしてみたりしてみましたけど、現実的に短縮につながりそうな案はでてこなくて厳しいなぁとも思ったり。一応考えをめぐらせたことをメモ。
#魔人斬り以外でメタルキングを撃破する方法
・レベル依存ダメージのぱふぱふ→強打完全耐性には0ダメージ
・受け流しで打撃反射→反射先の守備力依存
・バイキルトきあいため打撃→ミスor4or5ダメージ
最後の奴は協力してくれた方はありがとうございました。
簡単に解説をしておくと、
・(攻撃力-守備力/2)≦ 0 のとき、ダメージは0か1
・バイキルトはダメージを2.0倍(攻撃力ではない)
・きあいためはダメージを2.0-2.5倍(バイキルトが先に計算される)
僕も適当なデータでやってみましたが、思いのほか5ダメージが出るのでびっくりしてました。
きあいためのダメージ分布が気になりましたが、調べたところでどうにもできないのと、きあいためを使用して損することはないので深く調べる必要はないかなというところ。気になるけど。
メタルキング狩りのときに作戦をみんな頑張れにしておくと、行動封じが効いているときはAIが打撃をしてくれるという仕様と組み合わせれば、魔神斬りなしでも十分に現実的に狩れるようには思いました。
但し、
・バイキルトのためにオチェアーノの剣を先に回収しないといけない
・そもそも、魔神斬りをカットすることによる短縮効果は転職内容にもよるけどあまり大きくない
・やはり魔神斬りが1発で当たるのが最速
ということから、タイム短縮という観点からは微妙かなぁといったところでした。
#マリベルのしっぺがえし
・昔も調べたような気はするけど、もう一度見直してみた
・結局、洞窟魔神戦でのルカナン反射くらいにしか使えない
・イノゴンで砂嵐とかガマデウスに猛毒の霧とか強いやん!と思ったけど、そもそも使えなかったりマリベルいなかったり
#転職あれこれ
・妙案は何も出ず。剣の舞が強すぎる
・グラコスまでをメラミで何とかして、メルビン加入後に稼ぐ、とかパンダさんと話してみたけど、早くなるビジョンが見えない
結局、画面回転を極めるのが一番の短縮なんじゃないかという、なんとも残念な結論でした。なんかないかねぇ。
スポンサーサイト